目上の人に「言い得て妙」を使うのがNGな理由 (3/4ページ)

マイナビウーマン

「まさに」「実に」「確かに」「なるほど」などを加えて強調することもできます。

☆例文

・あなたが今度の新人を小さな台風と呼んだのは、言い得て妙ですね。確かに元気いっぱいで、その分ハラハラする場面もありますが。

◇既知の表現や第三者の表現を取り上げて他人に伝える時

「言い得て妙」は相手の言葉に対して褒めるだけでなく、過去の人や第三者が言った何らかの言葉や表現を強調して相手に伝えたい時にも使えます。

☆例文

・「牡蠣は海のミルク」とよく言われますが、まさに言い得て妙ですね。栄養素が豊富らしいですよ。

◇誰かが褒めていたことを本人に伝える時

その場にいなかった自分を誰かが褒めていたと後から聞くと、面と向かって褒められるよりもうれしいですね。

もし、あなたが他の誰かに「褒められてたよ」と教えてあげる際には、次のように表現してはどうでしょう。

☆例文

・部長があなたの企画書を見て、表紙のキャッチフレーズに感心していましたよ。言い得て妙だ、とでも言いたいような表情でした。

■「言い得て妙」の言い換え表現

相手や第三者の言ったことに対して褒める時に使う「言い得て妙」。

ここでは、そんな「言い得て妙」と似たような意味やニュアンスを持つ言葉を以下に掲げます。

◇「奥深い表現」

「言い得て妙」の「妙」が持つ“優れたおもむき”という意味の「妙味」を、別の言い方で表現したい場合に使える言葉です。

後ろに「感服いたしました」など付けると、目上の人にも使えます。

☆例文

・実に奥深い表現ですね。感服いたしました。

◇「絶妙な言い回し」

「言い回し」とは「言い表し方。表現」という意味です。

「目上の人に「言い得て妙」を使うのがNGな理由」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る