目の疲れを感じたら。ちょっとしたときにできるアイケア方法 (1/3ページ)

新刊JP

インタビューに応じたわかさ生活の大江絵美さん
インタビューに応じたわかさ生活の大江絵美さん

テレワークや外出自粛によって、私たちの生活圏は大幅に狭くなった。そんな中で問題になるのが「目の疲れ」。仕事ではパソコンを見つめ、休みの日はテレビの画面を見続け、リラックスタイムはタブレットやスマホと、近くで何かを見続ける時間が増えている。

そうした目の不調をケアする方法がまとまっているのが『視力悪化が気になる人へ 眼科専門医と考えた 「測るだけ眼トレ」ブック』(わかさ生活著、林田康隆監修、アスコム刊)だ。
本書の特徴は「オリジナル視力検査表」が付いてくること。
実は視力は毎日変動している?
視力チェックを習慣化することで、目のケアにつながる?
毎日、目の調子を記録しながら、眼トレやアイケアをすることで、このような目の悩みを取り除いていける一冊だ。

今回はサプリメントの研究開発・販売や、スポーツ事業、健康に関する情報発信などを行うわかさ生活の大江絵美さんに、本書についてお話をうかがった。

(新刊JP編集部)

■目が疲れたな…と思ったら。ちょっとしたときにできるアイケア

――コロナ禍でパソコンの画面を見る時間がかなり増えたと思います。その中でちょっとしたときにできる目の疲労回復術があれば教えてください。

大江:目の疲れというのは、目の筋肉の疲れなので、ほぐしてあげることが大切です。目のストレッチですね。

例えば、目の周囲には6本の筋肉があると最初にお伝えしたかと思いますが、眼球を上、下、右、左というように回すだけでもストレッチになります。パソコンの画面やスマホをずっと見ているときって、視点があまり動かないので筋肉が固まってしまいがちなんですね。だから意図的に左右を見たり、眼球をキョロキョロ動かしてあげるだけでも、目の筋肉のストレッチになるんです。

また、もう一つ簡単にできるものとしては、目を温めるというやり方ですね。今日はよく目を使ったなと思ったら、目をホットアイタオルで被せてあげる。それだけでも、筋肉の緊張を和らげることができます。

「目の疲れを感じたら。ちょっとしたときにできるアイケア方法」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧