長寿の秘訣は何だったのか?108歳まで生きた徳川家康のブレーン・南光坊天海に訊いてみた (1/4ページ)

Japaaan

長寿の秘訣は何だったのか?108歳まで生きた徳川家康のブレーン・南光坊天海に訊いてみた

近ごろ、医療技術の進歩によって日本人の平均寿命が延びたおかげか「人生100年時代」などと言われるようになったものの、実際100歳まで生きた人というのはまだまだ身近には少ないようです。

そんな中、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した南光坊天海(なんこうぼう てんかい)は数えで108歳(※)まで生きたとも言われ、かつて「人間五十年」などと謳われた当時の平均寿命を2度生きてもまだおつりが来る長寿を誇りました。

南光坊天海。Wikipediaより。

(※)天文5年(1536年)生~寛永20年(1643年)没と言われていますが、生年については諸説あります。

江戸幕府を開いた徳川家康(とくがわ いえやす)・徳川秀忠(ひでただ。家康の嫡男)・徳川家光(いえみつ。秀忠の嫡男)と3代将軍に仕えた天海。

その長寿の秘訣はいったい何なのでしょうか。秀忠と家光がそれぞれ訊いてみたことがあるらしく、天海の答えが面白かったので今回紹介したいと思います。

問:徳川秀忠「長寿の秘訣は?」

答:南光坊天海
「長命は 粗食(そしょく)正直 日湯(ひゆ)だらり
時おり御下風(ごかふう) あそばさるべし」

よく読むと五七五七七(和歌)になっており、「我ながら上手いこと言ったわい」という天海のドヤ顔が目に浮かぶようですが、まぁそれはそうとして、一つずつ見ていきましょう。

「長寿の秘訣は何だったのか?108歳まで生きた徳川家康のブレーン・南光坊天海に訊いてみた」のページです。デイリーニュースオンラインは、南光坊天海徳川秀忠徳川家光徳川家康人生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧