【比較・検証】コンビニで購入できるプリンはどれが美味しいの? 【2021年版】 (2/5ページ)

おためし新商品ナビ



■比較・検証結果を発表! あなたはどれにする?

  【価格(8%)】、【内容量】、【美味しい度】、【お買い得度】の観点で各商品を比較し、記者の主観で順位付けたものを発表する。 各プリンの特徴と、オススメする人などはこちら。   『Bigプッチンプリン』(江崎グリコ) バターと練乳の甘味が効いた、かなり甘めのプリン。大きくて甘いプルンとしたプリンが食べたい方   『森永の焼プリン』(森永乳業) サッパリしていて、食べやすい焼きプリン。焼き目と生地で二度美味しい。焼きプリンが好きな方   『メイトーのなめらかプリン』(協同乳業) ミルクプリンのようにクリーミー。とろけるようななめらかなプリンを食べたい方   『ファミリーマート限定 喫茶店のレトロプリン』 昔ながらの固めでカラメルの苦みもしっかり味わいたいプリンを食べたい方   『セブン窯焼きとろ生カスタードぷりん』 なめらかなタイプが好きで、カスタードの味が好きな方   ■ギネスの世界記録にも認定された『Bigプッチンプリン』
1972年発売のロングセラー商品。1個160gあり、これ一つでお腹一杯になりそう。
「【比較・検証】コンビニで購入できるプリンはどれが美味しいの? 【2021年版】」のページです。デイリーニュースオンラインは、協同乳業セブン-イレブン江崎グリコファミリーマートプリンカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る