止まらない物価高。食品の買い出しで失敗しないためには? (2/4ページ)

マイナビウーマン

しかし実はこれ、料理スキルによっておすすめする方法が異なります。そこで今回は、初級・中級・上級に分けて回答していきます。

◇初級:最初からまとめ買いすることは避けて

一人暮らしを始めたばかりの方や料理スキルに自信の無い方は、最初からまとめ買いをすることは避けるのがベター。毎日スーパーに通って見切り品をチェックし、それを使って調理できると良いですが、これも若干のスキルが必要になるため、最初は作るものを決めてから買い物に行くのがおすすめです。

もしそれでも食材が余ってしまった場合は、残りの食材で検索してメニューを提案してくれるレシピアプリがあるので、そういったものを活用しましょう。

初級の方はとにかく、炭水化物を用意しておき、切らさないことがベスト。お米が無いと「コンビニでお弁当を買って帰ろう」という考えになってしまうので、メインの炭水化物は常備しておくようにしましょう。時間に余裕があるときに、ご飯をまとめて炊き、1膳分ずつ小分け冷蔵もしくは冷凍しておきましょう。

お米ではなくても、最近はレンジでパスタを作れる手軽なアイテムなどもあります。レンチンしたパスタにソースを加えるだけでも十分な自炊になるので、いきなりハードルを上げずに小さなことから始めることをおすすめします。

初級の方は、その日使うものだけを買って帰ることが第一歩。より頑張りたい方は、夜ごはんの残りと冷凍食品を活用して、翌日のお弁当まで作れると良いですね。

◇中級:3日に一度のまとめ買いがおすすめ

ある程度の料理スキルがある方は、3日に一度くらいの頻度でまとめ買いをするのがおすすめ。大体の方はこれくらいのスキルがあれば十分です。

あまり料理スキルを上げすぎると、「これも安い」「ついでにこれも」と余計なものまで買ってしまうので考えものですね(笑)。一人暮らしは食べられる量が限られているので、その量を把握しながら買い物することをおすすめします。

安売りしているお肉などを買い、1回分に小分けして焼肉のタレや塩麹で下味をつけてから冷凍するのがGOOD。きのこ類もバラして1回分に分け、冷凍してあげましょう。

「止まらない物価高。食品の買い出しで失敗しないためには?」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る