テックアカデミーIT研修、新入社員研修に特化した新プランの提供開始。配属後も活躍し続ける「主体的に取り組むエンジニア」の育成に着目 (5/8ページ)

バリュープレス

また一人一人に、学習を伴走する現役エンジニアの講師(メンター)がつき、週2回の定期的なメンタリングを実施いたします。メンタリングでは個々に合ったスキル習得や学習の進め方の相談、実務に活かすことへのアドバイス等を行います。レポート画面を通じ、研修の進捗管理やメンタリングでの質問事項など管理者(人事・育成担当者)へ報告できることから大人数の受講も可能です。

<特徴3>アセスメントテストで研修の効果測定、今後必要なスキルの可視化が可能
 株式会社テックピット(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 晃平)と開発した「習熟度を可視化するアセスメントテスト」を社員のスキルレベル別に用意します。研修で学んだことを確認するテストではなく、「エンジニアとして活躍するための技術スキル」がどれくらい備わっているのかを、第3者視点でレポートすることが可能です。研修後も継続して上位レベルのテストを受講していただくことで、社員一人一人が成長するために必要なスキルを可視化することができ、研修の効果測定が可能になります。研修〜配属後の成長までを継続してサポートいたします。

「テックアカデミーIT研修、新入社員研修に特化した新プランの提供開始。配属後も活躍し続ける「主体的に取り組むエンジニア」の育成に着目」のページです。デイリーニュースオンラインは、2022年卒リスキリングテックアカデミー新入社員研修ITスキルネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る