斎藤道三は油売りにあらず!?実は親子二代で成し遂げられた「国盗り」の真実【後編】 (1/3ページ)

Japaaan

斎藤道三は油売りにあらず!?実は親子二代で成し遂げられた「国盗り」の真実【後編】

どんどん下剋上

【前編】では、斎藤道三の父・長井新左衛門尉が、道三の「国盗り」の土台を前もって作っていたことを説明しました。

斎藤道三は油売りにあらず!?実は親子二代で成し遂げられた「国盗り」の真実【前編】

【後編】では、そうした土台をもとに道三がどのように国盗りを果たしていったのかを見ていきましょう。

斎藤道三像(Wikipediaより)

さて、土岐氏の家臣である長井氏のもとで実力を発揮した長井新左衛門尉が亡くなり、その地盤を息子の新九郎(のちの道三)が受け継ぎます。

家督を継いだ彼がさっそく行ったのが下剋上で、彼は主家である長井氏の惣領を討ちました。それに続き、美濃守護代である斎藤利良が病死したことを受け、新九郎はその名跡を継ぎ斎藤利政と改名すると守護代のポジションを手に入れました。

「斎藤道三は油売りにあらず!?実は親子二代で成し遂げられた「国盗り」の真実【後編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、斎藤道三戦国時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る