ドリンクで巡る迎賓館。京都市指定有形文化財・長楽館の部屋ごとに異なる世界感を表現した、モダン建築を味わうドリンクフェアを2023年6月1日(木)より開催。 (1/5ページ)

バリュープレス

株式会社長楽館のプレスリリース画像
株式会社長楽館のプレスリリース画像

長楽館(京都市指定有形文化財)内のデザートカフェ長楽館にて、夏の冷たいドリンクフェア「ドリンクで巡る迎賓館 長楽館ドリンクフェア」を2023年6月1日(木)より8月31日(木)に開催。毎年芸術・文化をテーマとした夏のドリンクフェアの2023年のテーマは「建築」。明治・大正の時代に迎賓館として使用されていた洋館のゲストルームやビリヤード室、東洋風の喫煙室、和室など、部屋ごとに異なる様々な様式の部屋をモチーフとした4種のノンアルコールドリンクをご用意します。


明治の洋館でカフェ・レストラン・ホテル等を経営する株式会社長楽館(京都市東山区円山町、総支配人:吉田 重人)は、「デザートカフェ長楽館」にて2023年6月1日(木)より8月31日(木)の期間、夏の冷たいドリンクフェア「ドリンクで巡る迎賓館 長楽館ドリンクフェア」を開催いたします。

「長楽館」(京都市指定有形文化財)は、煙草王と呼ばれた明治時代の実業家 村井吉兵衛の別邸として1909年に建てられた京都のモダン建築の一つです。迎賓館として使用されていた長楽館の館内は、部屋ごとに様式・内装が異なることが特長です。
デザートカフェ長楽館では往時の造りをそのままに、スイーツや軽食、ドリンクをご提供しています。


デザートカフェ長楽館では、芸術・文化をテーマにしたドリンクフェアを毎年夏に開催しています。音楽・文学・絵画と続いたフェアの、今年のテーマは「建築」です。
この度の「ドリンクで巡る迎賓館 長楽館ドリンクフェア」では明治期の迎賓館であるモダン建築「長楽館」の様々な内装をイメージした、冷たいドリンクをご用意いたします。
迎賓館すなわち長楽館の魅力を改めて知っていただくため、長楽館の4つのお部屋をモチーフとした、暑い夏にぴったりの冷たいドリンク4種をバリスタが考案しました。

「ドリンクで巡る迎賓館。京都市指定有形文化財・長楽館の部屋ごとに異なる世界感を表現した、モダン建築を味わうドリンクフェアを2023年6月1日(木)より開催。」のページです。デイリーニュースオンラインは、モダン建築洋館カフェサマードリンクネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る