BON DANCE!?盆踊り!夏が来れば老いも若きも“盆踊ラー”に大変身!盆踊りの起源と歴史 (3/6ページ)

Japaaan

六波羅蜜寺 空也上人像

空也上人像 ウィキペディアより

それはやがて民間習俗と迎合し、村社会の結びつきを深める行事として、日本全国に浸透していきました。
そして仏教的側面は薄れていき、娯楽としての色合いが強くなっていきました。

江戸時代にはあまりにも贅を尽くしたものとなり、幕府から禁止令が出されたほどです。

源氏十二ヵ月之内 孟秋

「源氏十二ヵ月之内 孟秋」画:歌川豊国 出典:東京都立中央図書館

そのため盆踊りは衰退していきますが、20世紀の初めに復活を望む声が聞かれるようになり、やがて農村娯楽として推奨されていきます。

「BON DANCE!?盆踊り!夏が来れば老いも若きも“盆踊ラー”に大変身!盆踊りの起源と歴史」のページです。デイリーニュースオンラインは、伝統文化盆踊りカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る