IT機器の売却によってコンゴ紛争鉱物問題解決の支援へ。ゲットイット、テラ・ルネッサンスと共同で「サーバーforコンゴ」を開始 (2/12ページ)

バリュープレス




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMzMjUwNjUjNjQ4NTJfT0Rva3FUeXFXUy5qcGc.jpg ]
※1 出展:http://mneguidelines.oecd.org/a-global-standard-towards-%20responsible-mineral-supply-chains-japanese-version.pdf

※2  E-waste
Electronic and Electrical Wastes (電気電子機器廃棄物)、いわゆる電子ゴミの略称。廃電気電子機器の60~90%が違法に取引、または投棄されていると推測されており、これらを適切に処理する技術および法制度が整っていない開発途上の国々においては、不適切な処理に起因して、鉛などの有害金属やダイオキシン等による健康被害が報告されています。


Sustainable Computing® 実現のため、企業とNPOが連携

ゲットイットは2020年から、NPO法人テラ・ルネッサンスのコンゴ民主共和国での活動を支援してきました。
「IT機器の売却によってコンゴ紛争鉱物問題解決の支援へ。ゲットイット、テラ・ルネッサンスと共同で「サーバーforコンゴ」を開始」のページです。デイリーニュースオンラインは、コンゴ共和国循環型社会ESGCSRSDGsネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る