副業マッチングサービス『lotsful』、 地域別の副業実態調査を全国1,981人に実施 ~ 今年は完全リモートが可能な副業の地域別ランキングも ~ (5/9ページ)

バリュープレス




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzI5MDMjNzkxNzhfa0JVSEJ3SXV0YS5qcGc.jpg ]
✓副業人材を受け入れている企業の半数以上が自治体に紹介されたサービスを活用

所属企業における副業人材の募集方法について尋ねたところ、1位は「自治体に紹介されたマッチングサービスの利用」(51.3%)、2位は「民間の副業マッチングサービスの利用」(42.7%)、3位は「地域金融機関によるマッチング支援の利用」(40.5%)となりました。
地域別でみると、「自治体に紹介されたマッチングサービス」を活用しているのは、東北地方(75.0%)、中部地方(60.8%)、四国地方(60.0%)が多く、自治体が副業人材の受け入れ支援に力を入れていることが読み取れます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzI5MDMjNzkxNzhfZ0JOU1p4elhybi5qcGc.jpg ]
✓32.2%の企業は、“補助金・助成金があれば“副業推進に前向き

補助金と副業施策の実施意向の関連性について調査したところ、「補助金・助成金に関わらず、副業解禁・副業人材の受け入れを行わない」との回答は40.8%、「補助金・助成金に関わらず、副業解禁・副業人材の受け入れを行いたい」との回答は34.5%、「補助金・助成金があれば、副業解禁・副業人材の受け入れを行いたい」との回答は32.2%となりました。
「副業マッチングサービス『lotsful』、 地域別の副業実態調査を全国1,981人に実施 ~ 今年は完全リモートが可能な副業の地域別ランキングも ~」のページです。デイリーニュースオンラインは、lotsfulパーソルイノベーション補助金人材キャリアネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る