三重県津市が誇る「天むす」発祥のお店「天むすの千寿」とは? (1/4ページ)

GOTRIP!

三重県津市が誇る「天むす」発祥のお店「天むすの千寿」とは?

2000年以上も前から日本人の主食としてありつづけたお米。

かつて寒冷地での栽培が難しかったお米は、多くの人々の尽力によって品種改良がなされ、今では全国どこでも素晴らしい味わいのお米を作ることができている。

そんな日本人の食卓に欠かせない白米を美味しく食べる方法の1つ、それが、おにぎりなのではないだろうか。

今回は、そんな日本人の食に欠かせないおにぎりを、独自の発想で別な1つの料理として完成させたお店をご紹介したい。

お店の名前は「天むすの千寿」だ。

・「天むす」の発祥は1959年(昭和34年)
「天むす」とは、津市大門伏見通りで天ぷら定食の店を営んでいた初代が、1959年(昭和34年)に車エビの天ぷらを切っておむすびの中に入れたことから始まったとのこと。

1959年(昭和34年)と言えば、「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」が創刊され、当時の皇太子様(現在の天皇陛下)がご成婚、そして王貞治さんが後楽園球場でプロ入り初ホームランと、高度経済成長を追い風に、日本が急速に発展を遂げていた時代。

そんな時代に産まれた「天むす」は飽きのこない味わいとして、東海地方だけでなく、全国の人々に愛される逸品となっているのだ。

・メニューは「天むす」のみ
こちらのお店のメニューは「天むす」のみ。

「三重県津市が誇る「天むす」発祥のお店「天むすの千寿」とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、千寿津市天むす三重県おにぎりカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る