福岡三大うどんチェーンの一角「ウエスト」ついにカップ麺化! やわらか麺×ごぼう天うどんの再現度やいかに (1/3ページ)

マニアと味わう「ご当地カップ麺」の世界
第百三十三回 明星食品「ウエスト監修 ごぼう天うどん」
文・写真:オサーン
カップ麺ブロガーのオサーンです。
「ご当地カップ麺」連載の第百三十三回目となる今回は、明星食品の「ウエスト監修 ごぼう天うどん」をレビューします。
博多を中心に福岡県、九州や山口県、そして一部関東にも店舗展開するうどんチェーン「ウエスト」監修のカップうどんです。
三大うどんチェーンのひとつ「ウエスト」のカップ麺「ウエスト」は、九州・博多が本拠地の人気うどんチェーン店。
他地方の人からすると、博多といえばラーメンやもつ鍋を思い浮かべることが多いと思いますが、博多ではそれらに負けないくらいうどんが愛されています。
一説には博多はうどん発祥の地ともされており、うどん文化が根づいているのも頷けるのではないでしょうか。
博多うどんは、麺がやわらかめでふわふわした食感。これに薄口醤油にいりこ(煮干し)だしなどを用いた透明なつゆ、ごぼう天や丸天(揚げかまぼこ)が合わせられるといった特徴があります。

ウエストは、北九州の「資さんうどん」、糸島の「牧のうどん」と並んで福岡の三大うどんチェーンのひとつに数えられ、博多っ子の心をガッチリ掴むローカルフードとして知られています。
今回のカップ麺では、お店のメニューにもある「ごぼう天うどん」を再現。
カップ麺で博多うどんを再現する場合、「丸天」の再現が難しいこともあってか、他社含めてだいたい「ごぼう天うどん」が定番となっています。
定番のごぼう天カップうどんを食べ比べて記事はこちら。