目指したのはDVDケース2枚の薄さ。『Wii』の豆知識7選 (3/5ページ)

Kotaku

2010年にはIA Labsが、WiiフィットとWiiフィットプラスは同社のコンピューター・アイソメトリックス・エクササイズ・システムの特許を侵害していると訴訟に。こちらの特許記述はWiiフィットのものと同じ内容ながらも、裁判所は任天堂に有利な判決を下しました。

■Wiiのデザイン


Wiiの開発中に任天堂の現代表取締役社長である岩田聡さんが、「WiiはDVDケース2つ分よりも厚くするな」との指示を下したそうです。


開発当時「レボリューション」というコードネームだったWii。そのデザインと製造の目標は明確で、なによりも「全てはモーションによるコントロール」ということが念頭に置かれていました。例えば、センサーバーはテレビと平行に設置しなければいけないため、コントローラーはワイヤレスであっても、コンソール自体はテレビから離れた位置には置けません。そういった点から、Wii本体は小さくすべきと判断したようです。


また、24時間のダウンロードサービスも任天堂が求めていたものでした。「WiiConnect24」がそれにあたり、いつでもアップデートできるようにするため、コンソールは常時スタンバイモードでありながら、ファンが回転せず、電力消費も少ない必要があったのです。

■WiiのウグイスLED


意外なものの参考に


Wiiの前面の青色LEDは、メッセージを受信するとチカチカ光ります。その光り方は、春の訪れを告げる鳥として知られるウグイスの「ホーホケキョ」という鳴き声に合わせたものなんだそうです。

「目指したのはDVDケース2枚の薄さ。『Wii』の豆知識7選」のページです。デイリーニュースオンラインは、レトロゲームゲーム動画すごいカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る