さんまが“明石家”となった理由とは?「お笑いBIG3」が尊敬する男たち (1/3ページ)

日刊大衆

さんまが“明石家”となった理由とは?「お笑いBIG3」が尊敬する男たち

 今日もテレビ界で大暴れのお笑い帝王3人が私淑する「心の師」の正体――。スターが惹かれるスターとは!? BIG3が尊敬する「予想外の男たち」を丸ごとドンとお届け!!

 まず、「なんだっ、この野郎!!」というように、毒気が滴るビートたけし。彼が最も尊敬し、影響を受けた芸人は、師匠の故・深見千三郎以外にいないだろう。「たけしさんは、ストリップ劇場『フランス座』の幕間のコントをする深見さんを見て、スピードやリズム感、センス、時代感覚と、彼の芸に一発で惚れ込みました」(芸能プロ幹部)

 当時、浅草芸人が次々にテレビに進出する中、深見は最後まで“舞台芸人”であり続けた。知名度こそ高くはないが、根強いファンは多い。実際、深見の芸を見てきた、お笑い評論家で江戸川大学准教授の西条昇氏は、こう言う。「口調は荒く、ツッコミとボケには毒がある。一方、とぼけた味もあり、舞台上の出演者をすべて仕切ってコントロールできる。芸人としての力量は超一流でした。まさに、たけしさんの芸風の原型。今も、たけしさんのコントなどの動きの中に、深見さんの面影を色濃く感じることがあります」

 また、たけしがお笑いだけでなく、芝居や映画、歌、絵画などに活躍のフィールドを広げてきたのも、「芸人は芸を持て。楽器でもタップでもいい。舞台で客に見せられるレベルの芸を持て」「芸人は、いろんなことを知っておくべき。お笑いだけじゃなく、あらゆるもの。映画とか全部、気にしてないとダメだ」という深見の教えが、彼の骨の髄まで染みついているからだろう。

 だが、たけしはテレビの世界へと飛び出した。それに影響を与えたのが、もう一人の師匠たる故・立川談志だ。「深見さんに通じる毒舌芸ながら、かわいらしさもあって、テレビの時代にも受け入れられる大衆性を持っていたのが談志師匠でした。落語協会から独立し“立川流”を設立したり、国会議員になったら二日酔い会見で政務次官を辞任したり、常に世間を振り回すトリックスターであるのも、後のたけしさんと重なるように思えます」(前出の西条氏)

 この1~2年、「ビートたけし“ほぼ”単独ライブ」で舞台に立ったり、“立川梅春”の名で落語の高座に出たりと、原点回帰を隠さないビートたけし。

「さんまが“明石家”となった理由とは?「お笑いBIG3」が尊敬する男たち」のページです。デイリーニュースオンラインは、エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧