普段少年漫画を読まない人にもおすすめ! ジャンプの有名作10選 (3/6ページ)

学生の窓口

作品も基本的にはギャグ路線で、少年誌ギリギリの時事ネタや下ネタが交えられることもしばしば。

しかし、普段は死んだ魚のような目をしている銀さんも、やるときはやる! 自分の信念のため、そして仲間を守るために、木刀で敵に向かっていく姿のギャップがたまりません。普段はダメダメですが、いざとなったら頼れる男というギャップにときめきたい女子にもおすすめ。銀さんだけではなく、一筋縄ではいかない他の濃いキャラクターたちも魅力があります。

原作:空知英秋
連載開始:2004年
巻数:連載中

■何度でも読みたい「仲間だろ!」のシーン 「ワンピース」

「ワンピース」はもはや国民的漫画・アニメと言っても過言ではないでしょう。ひとつなぎの秘宝・ワンピースを手に入れて大海賊になるべく、仲間と旅を続けるモンキー・D・ルフィ。どんなときでも仲間を信じ、自分の信念のために戦うその姿は、少年少女はもちろん大人の心をも惹きつけます。

巻を重ねるごとに単行本の売れ行きは好調で、出版の国内最高記録を何度も更新しているワンピース。2015年6月15日には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」として、ギネス世界記録に認定されました。 見どころは悪魔の実の能力者たちによるバトルだけでなく、涙腺を直撃する人間ドラマ。メインキャラクターの過去編や葛藤、試練を描いたエピソードは、読むたびに涙が溢れます。重要キャラクターの死などを経て、肉体的にも精神的にも成長するルフィの姿は、思わず応援したくなりますね。

原作:尾田栄一郎
連載開始:1997年
巻数:連載中

■人間型ロボットがお届けするとんでもない日常! 「Dr.スランプ」

「アラレちゃん」の名前がついたアニメが有名ですが、漫画の正式タイトルは「Dr.スランプ」。ご存知、人間型ロボット・アラレちゃんこと則巻アラレの日常を描いたギャグ漫画です。アニメは視聴率36%を超えるなど、当時社会現象にもなりました。
作者は「ドラゴンボール」で有名な鳥山明先生。

「普段少年漫画を読まない人にもおすすめ! ジャンプの有名作10選」のページです。デイリーニュースオンラインは、原作作品マンガ・アニメ傑作少年漫画カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る