1月23日は“花粉症対策の日” 飛散時期から予防対策までを総まとめ! (1/4ページ)

Doctors Me

「Doctors Me(ドクターズミー)」コラム画像
「Doctors Me(ドクターズミー)」コラム画像

1月23日は 花粉症対策の日だということをみなさんはご存知ですか?

毎年春になると鼻がぐずぐずして、目がかゆくなって大変…そうなる前に早めに対策を打っておきましょう。

今回は花粉症の飛散時期から効果的な予防対策までを、一挙にまとめてご紹介していきます。 2017年 花粉飛散予測

2017年 花粉の飛散時期は?
日本気象協会の発表によると、 2017年2月上旬には花粉の飛散開始が九州北部・中国・四国・東海地方で見込まれており、春花粉(スギ・ヒノキなど)の飛散量は西日本で2016年の倍以上の数値が予測されております。

2016年 花粉の流行傾向振り返り
2016年の春花粉の流行傾向を振り返ると、スギやヒノキの花粉が、西日本に多く、東に行くほど少なめであるという特徴がでしたが、長期間飛散が続き、症状がとてもつらく感じた方も多かったようです。

花粉症を発症する前に出来る対策
初期療法
花粉が飛散する2〜4週間位前から抗アレルギー薬を服用し、症状の悪化を防ぎます。

手術療法
鼻の粘膜の一部を手術で除去、またはレーザー照射を行い症状を抑えます。

減感作療法
低濃度で少量のアレルゲンを皮下注射により投与し、アレルゲンへの反応を減少させます。

舌下免疫療法
アレルゲンであるスギ花粉を「舌下液」として、少量を毎日舌下においてアレルゲンに体を慣らしていく治療法です。
「1月23日は“花粉症対策の日” 飛散時期から予防対策までを総まとめ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧