<不定期連載 壁を打ち破れ!~サンウルブズの挑戦>  上野裕一ジャパンエスアール会長が考える日本ラグビー未来像⑫ 最終回/トップ5入り掲げた新シーズン開幕前に書き残しておきたいこと  神風に頼らず、SANZAARの意向にも翻弄されない真の先駆集団へ (1/5ページ)

ラグビーリパブリック

昨季までチーフスでプレーしていたリーチ マイケル日本代表主将も今季はサンウルブズでプレー(撮影:出村謙知)

 スーパーラグビーの開幕まで1週間となりました。

 開幕第1週は南アフリカカンファレンスのみの開催となるため、ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズの2018年シーズンは2月24日のブランビーズとのホームゲームでスタートすることになります。

 サンウルブズにとっては今年がスーパーラグビー参戦3シーズン目。ジェイミー・ジョセフ新ヘッドコーチの下、トップ5を目指すことになります。

 1年目が18位、2年目が17位のサンウルブズにとって、高く険しい目標であることは間違いないわけですが、それでもあえて頂上を目指す姿勢を打ち出したのは、われわれには残された時間がそれほどないという厳然たる事実が横たわっているから。

 スーパーラグビーを統括するSANZAARとの間で交わされた契約は2020年シーズンまで。

 もちろん、過去2シーズン、サンウルブズが成し遂げてきたものに対するSANZAARの評価が決して低くないことは、当連載でも度々触れてきたとおりです。

 その一方で、スーパーラグビーというコンペティション自体、順風満帆とは言いがたく、実際に今季チーム数が削減された事実から言っても、2019年という大義がなくなった時、将来的にわれわれとSANZAARとの関係性が磐石であり続ける保証はどこにもないわけです。

 サンウルブズは、グローバルなスポーツリーグでの戦いを続けるプロフェッショナルな集団としては日本で唯一の存在です。

 そんな先駆的なチームが1年の半分ほど世界と戦い続けていることは、日本のスポーツにおけるラグビーの存在価値を高めることに寄与していることに疑念はなく、サンウルブズは将来的に日本ラグビーを背負って立つ可能性を持つ子どもたちにとってのロールモデルであり続ける使命を持っていると私自身は考えています。

 日本のラグビーは大学を頂点とするスクールスポーツでの鍛錬・成長を経て、最終的には企業がトップ選手の受け口となるチームを持つかたちで発展してきました。

「<不定期連載 壁を打ち破れ!~サンウルブズの挑戦>  上野裕一ジャパンエスアール会長が考える日本ラグビー未来像⑫ 最終回/トップ5入り掲げた新シーズン開幕前に書き残しておきたいこと  神風に頼らず、SANZAARの意向にも翻弄されない真の先駆集団へ」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧