親は子どもに平等ではない。末っ子を一番かわいがる。祖父母は長子をかわいがる傾向があることが明らかに(米研究) (1/4ページ)

カラパイア

親は子どもに平等ではない。末っ子を一番かわいがる。祖父母は長子をかわいがる傾向があることが明らかに(米研究)
親は子どもに平等ではない。末っ子を一番かわいがる。祖父母は長子をかわいがる傾向があることが明らかに(米研究)


 かつて、長男を戸主とした家父長制が浸透していた日本では、長男が一番大切にされる時代もあったわけだが、愛情という面に関していえばまた別だったのかもしれない。

 兄弟や姉妹がいるのなら、お父さんやお母さんが誰を一番かわいがっているのかを考えたことがあるだろう。

 親はどの子も平等に愛していると思いたいものだが、アメリカで行われた研究によると、末っ子を一番可愛がる親が多いようだ。

 「マムズネット」などで行われた最新の調査では、両親ばかりか祖父母もえこひいきをするものらしい。

・親は末っ子を、祖父母は長子をかわいがる

 アンケートを実施した1185人の親と1111人の祖父母のうち、親の23%と祖父母の42%が子供や孫の中にお気に入りがいることを認めた。

 親のお気に入りは末っ子になりがちで、そうした親の56%が赤ちゃんがお気に入りであると回答している。

 一方、お気に入りがいる祖父母のほぼ40%は長子がお気に入りと回答した。

 こうした傾向にもかかわらず、回答者の半数がお気に入りがいることは良いことではなく、兄弟姉妹に悪影響があると考えている。

2_e7

・両親は子供に平等ではない

 だからと言って、どこの家庭でもあからさまに末っ子をえこひいきしているというわけではない。

 この調査は学術的なものではないし、千人程度の23%は272人で、大した数ではないように思える。
「親は子どもに平等ではない。末っ子を一番かわいがる。祖父母は長子をかわいがる傾向があることが明らかに(米研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧