「中国という言葉すら使えない」強まる言論統制は第二の文化大革命か (1/2ページ)

デイリーニュースオンライン

photo by See-ming Lee via flickr
photo by See-ming Lee via flickr

 現在、中国では連日、多くの人権派弁護士が拘束・連行されています。香港のNPO「中国人権弁護士関注組」によると、7月16日現在で205人にも及んでいます。中国政府によると、こうした弁護士たちはブロガーとつながり、反政府的な世論を生み出しているのが拘束の原因のようです。今年に入ってからというもの、中国における言論統制はますますひどくなり、もはやネット上では迂闊に言いたいことが言えません。

 僕の友人の中国人風刺漫画家・王立銘先生(ペンネーム:変態唐辛子)は、現在、中国政府の逮捕の手を逃れるため、日本に滞在しています。中国のネットユーザーが、そんな王先生の作品を微博(中国版ツイッター)にアップしたところ、逮捕されるという一件も相次いでいます。自分が描いたわけでもないのに逮捕されるというのですから、ただ事ではありません。

 今年の4月13日には、習近平がナチスのように合成されている写真を、中国のSNS「QQ」上にアップした大学生が10日間、拘束される一件もありました。先日、僕はSNS上にて、その大学生と接触して話をしてみました。

「今、僕は大学を退学するハメになり、母親と喧嘩しています」

 彼は悲痛な心の内を語り始めました。今回、彼が勇気づけられたのは、そんな彼の行為が香港の林檎日報やアメリカのメディアで好意的に報道されたことでした。独裁政権に立ち向かう勇気ある大学生だと称賛を受けたのです。しかし、彼がそのことを親に伝えたところ、親は余計に怒りに駆り立てられたようです。

「バカ野郎! おまえは外国人に洗脳され、ネット上のバカたちに、悪いことを刷りこまれているんだ! アメリカのどこがいいんだ? 中国は悪くない国だよ。祖国は祖国だ!  そう怒られましたよ」

 彼はそう苦笑混じりに言いました。そして、そんな親のことを、彼は「中国社会の奴隷」と形容しました。この数千年もの間、中国では、独裁者が自分の都合のいいように国民を洗脳し、奴隷のような生活を強いてきました。そして奴隷と化した国民たちは、国家に反抗する者を叩き、保身に走ります。それが彼の言い分でした。僕ら中国人は、歴史上で一度も民主を経験したことがないから、国家とはそういうものだと諦めているのです。

「「中国という言葉すら使えない」強まる言論統制は第二の文化大革命か」のページです。デイリーニュースオンラインは、習近平政治中国連載などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧