有酸素運動のしすぎで太る?間違ったダイエットの常識とは?

| ANGIE

昨日の常識は今日の非常識。

貧血に効くといわれていたホウレン草が実は鉄分の吸収を妨げる成分も多く含んでいて、逆効果になる可能性があると発表されたときは「嘘でしょ?」と思った人も多いのではないでしょうか。

日々、新しい方法が編み出されるダイエットも、効果があるといわれていたものが実は逆効果ということもあるようです。

そこで、ダイエットを知り尽くし、独自のメソッド「体幹リセット」で3万人の女性たちに生まれ変わり級の効果を実感させた佐久間健一氏に、そのいくつかについて伺いました。


代謝しなければ脂肪は減らない

そもそも、痩せるメカニズムとはどのようなものなのでしょうか。佐久間氏に超簡単に解説してもらいました。

(佐久間氏)「摂取カロリーより消費カロリーが多いと、痩せるというのはわかりますよね。基本的に、筋肉がカロリーを燃やす“焼却炉”の役割を果たしていて、脂肪なども筋肉に取り込まれることで、燃焼されます。

また、1日に諸費されるカロリーの70%は基礎代謝によるもので、そのうち40%が筋肉などを動かした運動(一般的な運動ではなく、生活することに必要な筋肉の動き)によるもの、40%が食事の消化・吸収によるもの、残りの20%は脳の活動などによるものです。

しかし、筋肉による代謝は20歳を境に減り続け、30代で約半分、40代ではさらに半分になるといわれています。

『30歳をすぎると20代の頃と体重の戻りが遅くなった』『40歳をすぎると全然痩せなくなった』という方が多いのは筋肉量が減ってしまっているからです。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子