いったい何を学ぶの? 2016年度から始まった日大の「危機管理学部」とは (5/5ページ)

学生の窓口

そして次、その次と入ってくる学生たちも同様に送り出すことですね。また、大学院や研究所の設立、社会人向けの教育プログラムの構築も検討しています。他にも自治体や企業と協力して、危機管理の向上や研究などを行う「危機管理のプラットフォーム」として機能したいと考えています。

――たしかに社会人の視点でも魅力的な内容です。今後は学生だけでなく、社会人層にも危機管理の考えがより浸透していくといいですね。本日はありがとうございました!

さまざまな国際問題やテロ、そして昨今大きな問題となっている情報セキュリティなど、時代のニーズに非常にマッチした内容が学べる日本大学の危機管理学部。福田教授が述べられているように、一般的な大学とは異なる専門性の高い科目がそろっていますが、危機管理について学びたいという明確なビジョンがある人には、これ以上ない学部だといえるでしょう。

日本大学 危機管理学部の詳細はコチラ
http://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/

(中田ボンベ@dcp)

「いったい何を学ぶの? 2016年度から始まった日大の「危機管理学部」とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、学科学部大学トレンド学校ネタ学びカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る