「僕のほうが仕掛けていた」フェデラーがデル ポトロを倒し4回戦へ [マイアミ・オープン] (1/2ページ)

テニスデイリー

「僕のほうが仕掛けていた」フェデラーがデル ポトロを倒し4回戦へ [マイアミ・オープン]

 スタジアム・コートに入っていったロジャー・フェデラー(スイス)は、観客たちが早くも発散しているエネルギーを感じながら辺りを見回した。そして彼は観衆たちに、かなり見ごたえのあるショーを見せた。

 アメリカ・フロリダ州マイアミで開催されている「マイアミ・オープン」(ATP1000/3月22日~4月2日/賞金総額699万3450ドル/ハードコート)の男子シングルス3回戦で、第4シードのフェデラーが第29シードのフアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)を6-3 6-4で破り、4回戦に進出した。デル ポトロとの2013年以来の対戦でフェデラーは一度もサービスを落とすことなく勝利をつかみ、今季の成績を15勝1敗に向上させた。

 フェデラーは各セットで1度づつ、計2度デル ポトロのサービスをブレークし、それが彼が必要としたすべてだった。

 2005、2006年にここマイアミ・キービスケーンで優勝しているフェデラーは、「勝つに値したと感じている。僕のほうがより攻撃していた」と言った。そして、「僕のほうがより仕掛けていた。それが僕がやりたかったことでもある」と言い添えた。

 第1セットの最初のブレークでフェデラーは5-3とリードを奪い、それから続く自分のサービスゲームで4つのブレークポイントをしのいだ末にセットを終わらせた。

 第2セットのエンドチェンジの際にデル ポトロが繰り返し故障している左手首にテーピングを施した少しあと、フェデラーは2度目のブレークを果たして3-2とリードして試合をコントロール下に置いた。

 4-3からのサービスでフェデラーはブレークポイントを許し、興奮したアルゼンチンのファンたちは「オレ、オレ、オレ!」と歌ったが、デル ポトロのリターンがコートを割ってフェデラーは難を逃れた。

 「僕はベストを尽くした」とデル ポトロ。「彼はブレークポイント、重要な瞬間にいいプレーをした。それがこの試合で勝敗を分けた唯一の違いだったと思う」。

 この試合には、ただの3回戦ではなしに決勝のような雰囲気があった。

「「僕のほうが仕掛けていた」フェデラーがデル ポトロを倒し4回戦へ [マイアミ・オープン]」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る