これさえ押さえればもう騙されない!『ダイヤモンド初級講座 4Cと模造品の見分け方』セミナーに参加した (6/6ページ)
- タグ:
-
模造品
-
ドリームファクトリー
-
カラット
-
4C
-
ゴールドプラザ

「ケースの中には、ガラスとキュービックジルコニアとダイヤモンドが入っています。本物だと思うケースの番号を、耳打ちしてからお帰り下さい」
実際にルーペを使い、ポイントを1つ1つ思い出しながら、3つの石を見比べてみる。①のカットが一番鋭角で、ガードルもすっきりして見える。②と③はいずれも①と比較するとエッジが甘く、内包物も見当たらない。というわけで、記者の選んだ答えは①。
なんとか無事にテストを通過。安堵感から一気に緊張感が緩み、心地よい疲れがドッと押し寄せた。

このほかにも、ダイヤモンドに関する豆知識や、一歩踏み込んだマニアックな内容も満載で、前回の『金の真贋セミナー』を上回るほどの充実ぶりだった『ダイヤモンド初級講座 4Cと模造品の見分け方』。
帰り際、自宅でも鑑定の練習ができるようにと、なんと本物の小さなダイヤモンドとジルコニアをお土産にいただいた。これでしばらくルーペ片手に鑑定士気分を味わえそうだ。
次回は「ブランド見極めセミナー」が予定されているそう。開催予告・概要等の詳細はゴールドプラザ公式サイトをチェックされたし。