ナイツ&マジック 機体紹介【感想コラム番外】 (4/8ページ)

あにぶ

エルが乗るということで団長専用機として扱われるが、あちこちいじくり回されて機体は非常に酷使されており、魔力転換炉を2基搭載しているものの、その機能を十全に発揮することが出来ない。

『騎士団長のおもちゃ箱』、ということでこの名前が付いた。

アルディラッドカンバー

銀凰騎士団第1中隊隊長エドガー専用機、カラーリングはアールカンバーから継承して白。

カルディトーレからかけ離れたところのない安定した性能で、攻守のバランスがやや守りに振られている。魔導兵装の仕込まれた可動式追加装甲を、防御だけでなく攻撃にも活用して戦う。

グゥエラリンデ

銀凰騎士団第2中隊隊長ディー専用機。カラーリングはグゥエールから継承して赤。

元のカルディトーレに改修を加え、全く別の機体に仕上がった。攻撃特化の装備に加えて、前進のみに機能を限定した簡易魔導噴流推進器まで載せてあるので癖が強く扱いにくい。

アニメではソードマンとの一騎打ちで骨格が歪むほどのダメージを受け、現地での修復が出来ないため戦線を離脱することになった。

ツェンドリンブル

銀凰騎士団第3中隊は全機この機体で構成されている。

ツェンドルグで制御術式が完成したので、操縦は1人で出来るようになった量産向け機体だが魔力転換炉は2基必要なのでコストが高い。その代わり、オプションの『荷馬車(キャリッジ)』でフル装備の幻晶騎士を2体搭載して移送出来るという絶大な運搬能力を持つ。戦場で荷馬車を切り離せば、そのまま戦闘に参加することも可能。また、魔導飛槍の装備によって遠距離物理攻撃手段を備えることも出来る。ちなみにこれの正式名称は『垂直投射式連装投槍器(バーティカルロンチドジャベリンスローワ)』であるが、長すぎるのでアニメではカットされてしまった。

「ナイツ&マジック 機体紹介【感想コラム番外】」のページです。デイリーニュースオンラインは、2017年 夏アニメナイツ&マジックカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る