6畳におすすめのインテリアとレイアウトのコツ! 一人暮らし初心者必見のテクとは? (1/6ページ)

学生の窓口

6畳におすすめのインテリアとレイアウトのコツ

日本の家屋でもっとも多い「6畳」の部屋。学生さん専用物件に多い部屋も「6畳」サイズです。コンパクトに見える部屋でも家具の配置を工夫すると、広く見える部屋やくつろげる空間になり、魅力的なインテリアに仕上がります。そんな6畳のお部屋づくりに役立つおすすめインテリアとレイアウトのコツを紹介します。


■「6畳」って狭い?広い?

6畳のスペースは、約10平方メートルになります。畳1畳分は約180センチメートル×90センチメートルのため、約1.6平方メートルが1枚分の大きさです。ですから、6畳のスペースは、270センチメートル×360センチメートルの寸法になり、全体の広さは約10平方メートルになるわけです。

数字だけ見ていると、狭いのか広いのか判断するのは難しいですよね。しかし、このスペースにさまざまな家具を配置すると、実際のスペースは限られてしまうのが6畳です。それでも、同じ広さの6畳が、「狭く見えてしまう部屋」と「広く見える部屋」に分かれます。ここでは、それぞれのポイントをチェックして、家具の購入やインテリアレイアウトを考えていきましょう。

<視線が遮られると「狭く見える」>

配置したい家具を最小限にしたのに、なぜか狭く感じるという場合の部屋の共通点は、部屋を見渡した時に視界が遮られてしまうことです。高さのある家具が中央に配置されていたり、窓の前にある家具が光を遮ったりすることが考えられます。

たとえば、ドアを開けて部屋を見たときに、窓や壁などが見えるでしょうか。その視線の抜ける高さに、高さのあるインテリアがレイアウトされていると圧迫感を感じやすく、部屋が狭く見えがちです。また、部屋の机やテーブルのイスやソファに腰かけたときに、6畳の奥のほうや窓が見えると開放感を感じやすくなります。

「6畳におすすめのインテリアとレイアウトのコツ! 一人暮らし初心者必見のテクとは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、暮らし新生活一人暮らし生活インテリアカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧