京都府舞鶴市、10月7日を「舞鶴引き揚げの日」とする条例を制定。戦争を知らない若い世代にも関心を寄せていただくためロゴマークを全国から募集中! (5/8ページ)

バリュープレス




【「舞鶴引き揚げの日」 ロゴマーク募集の概要】

主 旨           

 舞鶴市は、引き揚げ事業やシベリア抑留などの史実や引揚者を

 13年間に渡り温かく迎えた「まちの歴史」を次世代へ継承して

 いくために条例で制定した「舞鶴引き揚げの日」について、

 戦争を知らない世代にも関心を高め、分かりやすく伝えていく

 ため、全国からロゴマークを募集します。

 採用された作品は、「舞鶴引き揚げの日」の取り組みをPRする

 パンフレットやホームページなどで広く活用していきます。

応募資格         

 不問

応募規定         

 ◆「舞鶴引き揚げの日」の趣旨をイメージでき、親しみやすいもの

 ◆未発表の自作作品で、著作権や商標、その他第3者の権利を

  侵害しないもの

 ◆カラー、モノクロを問わず表現できているもの

 ◆作品の一切の著作権、使用権は舞鶴市に帰属

 ◆1人何点でも応募可能。ただし1通につき1点

応募方法         

 ◆住所、氏名、性別、年齢、職業、電話番号、メールアドレス、

  デザインのコンセプトを明記(様式自由)し、作品の画像

  データ(JPGかGIF形式で3MBまで)とあわせて電子メールで

  送付。

 ◆手描きの作品はスキャニングしてデータ化する。
「京都府舞鶴市、10月7日を「舞鶴引き揚げの日」とする条例を制定。戦争を知らない若い世代にも関心を寄せていただくためロゴマークを全国から募集中!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る