「福」を呼び込め!陰陽道から生まれた幸運を祝う浮世絵「有卦絵」とは【前編】 (6/6ページ)

Japaaan

「金性の人」(下部分) 明治24年 画:歌川国貞(3世)都立中央図書館特別文庫室所蔵

「金性の人」(下部分) 明治24年 画:歌川国貞(3世)都立中央図書館特別文庫室所蔵

また、上掲の床の絨毯に描かれている模様は大変目をひきますが、伊勢神宮の神紋である「花菱」に大変よく似ているように思えます。

花菱紋

花菱紋

さて次回、後編では“歌川国貞の画『金性の人』”の画面中央にある三幅の掛軸の絵からご紹介します。お楽しみに。

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「「福」を呼び込め!陰陽道から生まれた幸運を祝う浮世絵「有卦絵」とは【前編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、有卦絵陰陽道明治時代江戸時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る