夜這い対策にはコレが一番?男性のアレを××してしまう「今昔物語集」の秘術【下】 (3/7ページ)

Japaaan

「是非、それがしにもご伝授下され!」

そう来ると思った郡司は道範の申し出を「快諾」し、とりあえず任務を完了した後に「改めて」一人で来るよう伝えました。

「心得申した」

「お待ちしており申す」

……後日、再訪した道範から相応の報酬を受け取った郡司は、さっそく妖術修行を開始します。

「さて、この術の修行はとても厳しいものです。まずは七日七晩にわたって精進潔斎(しょうじんけっさい)し、心身を清めた上で……」

随分ともったいをつけながら、郡司は続けます。

「……これより一切『三宝(さんぽう)を信じない』という誓願を立てていただく必要があります」

三宝とは、仏教において最も大切な三つの宝、すなわち仏法僧(ぶつ・ほう・そう)を指すのですが、当時の人々にとって仏のみ教えを否定するのは、死ぬより恐ろしい事でした。

仏のみ教えに背いた者たちの末路(イメージ)。

もしそんなことをすれば、死んでも成仏できず、永遠に地獄の中を彷徨い続ける運命が待っているからです。

「本当に、その覚悟は出来ていますか……?」

さすがに神妙な面持ちで訊ねる郡司ですが、道範とすればここまで来たら、もう引き下がれません。

「夜這い対策にはコレが一番?男性のアレを××してしまう「今昔物語集」の秘術【下】」のページです。デイリーニュースオンラインは、陽成天皇今昔物語集夜這い平安時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る