知ってる? 「友引の日」の葬儀が避けられる理由 (4/4ページ)
こちらも、より気になるという場合は、凶となる11時~13時の間を避ければより良いでしょう。
◇宝くじの購入
友引の日に宝くじを購入することは問題ありません。
験担ぎとしてこだわるのであれば、凶となる11時~13時の間を避けると良いでしょう。
■冠婚葬祭にまつわる日取りは周囲とも相談すること
友引は、「うれしいこと」であれば基本的には問題ありません。
ただ、葬儀に関しては、多くの人が避けるべき日として気にすることなので、自分が営む側であれば親族とよく相談することが大切です。
六曜は全く気にしないという人もいるかと思いますが、特に冠婚葬祭にまつわることについては、周りと相談せずに日程を決めてしまうと、トラブルの元になる可能性もあります。
さまざまな考え方に対して、臨機応変に寄り添えるようにしていきましょう。
(三上ナナエ)
関連する記事もあわせてチェック!
「仏滅」とはどんな日? 読み方や言葉の意味、避けるべきこと
「先負」とはどんな日? 読み方や言葉の意味、避けるべきこと
「赤口」とはどんな日? 読み方や言葉の意味、避けるべきこと
※画像はイメージです