敵がいてこそ仕事はできる!幕末〜明治時代を駆け抜けた勝海舟の痛快な格言 (1/3ページ)

Japaaan

敵がいてこそ仕事はできる!幕末〜明治時代を駆け抜けた勝海舟の痛快な格言

物心ついた時から、今日に至るまで、ずっと言われ続けてきたことがあります。

「みんな仲良くしましょう」

小さな頃は「はーい!」と元気よくお返事してはみたものの、いざ大人になってみれば、それが理想論に過ぎないことは誰もが痛感したことでしょう。

全員と仲良くできない以上、誰かが敵に回ることを想定して、誰かを味方につけないと生きにくくなってしまいます。

そこで「みんな仲良くしましょう」という理想論は「なるべく多くの味方を作れ≒できるだけ敵は作るな」という現実的なメッセージに解釈されていくのですが、そういう小賢(こざか)しい処世術を否定する偏屈者は、いつの時代にもいるものです。

ご存じ勝海舟。Wikipediaより。

今回紹介するのは、江戸幕末から明治時代にかけて活躍した勝海舟(かつ かいしゅう。文政6・1823年生~明治32・1899年没)の名言。彼の痛快な精神が、現代社会の清涼剤になればと思います。

みんな敵だと開き直れば、思いっきり仕事ができる!

ナニ、誰を味方にしようなどといふから、間違ふのだ。みンな、敵がいゝ。敵が無いと、事が出来ぬ。

※「海舟座談」より。

「敵がいてこそ仕事はできる!幕末〜明治時代を駆け抜けた勝海舟の痛快な格言」のページです。デイリーニュースオンラインは、勝海舟幕末明治時代名言カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る