ただ腹筋をやってもタテ割れはしない 誤解だらけの筋トレを根本から問い直す本 (1/3ページ)

新刊JP

ただ腹筋をやってもタテ割れはしない 誤解だらけの筋トレを根本から覆す本(*画像はイメージです)
ただ腹筋をやってもタテ割れはしない 誤解だらけの筋トレを根本から覆す本(*画像はイメージです)

外出自粛でなまった体を鍛え直したい。たるんだ体をシェイプアップしたい。もっと疲れにくい体を手に入れたい。そんな思いからジムで、自宅で、筋トレをやってみているという人は少なくないだろう。

筋トレといっても、実に様々だ。自分は今何がしたいのか、何の目的でトレーニングしようとしているのか考えなければ、効果は半減してしまう。

トレーニングを根本から問い直す新しい筋トレ本『ロジカル筋トレ』(清水忍著、幻冬舎刊)はこんなチェックテストから始まる。

□「ベンチプレス150キロ」「腹筋1000回」といった人の話を聞くと、そのすごさにあこがれてしまう
□部活動では「腹筋30回」「腕立て伏せ30回」といったお決まりのメニューを何の疑いも持たずにやってきた
□どんなフォームであろうと、筋トレをやらないよりはやるほうがましだから、見様見まねの自己流でやっている
□腹筋をガチガチに硬くすれば、パフォーマンスは上がると思っている
□「このトレーニングにはどんな意味があるのか」なんて考えず、ひたすら無心で汗を流している

この他にもたくさんの項目があるのだが、5つを抜粋した。
いかがだろうか。

著者でありプロアスリートのパーソナルトレーナーとして人気を集める清水忍氏は、この中のひとつでも当てはまれば「ざんねん筋トレ」の危険性大だと指摘する。

トレーニングを始めた当初は目的があったのに、いつのまにか筋トレをやることが目的になっていたり、フィットネスクラブのトレーナーから言われるままにやっていたり。あるいはフォームを気にすることなく、ひたすら筋肉を動かしている。それでは「ざんねん」なまま。そこで本書はロジカルに考えて筋トレをし、効果を最大化するための基礎を教えてくれるのだ。

■誤解だらけかも? 腹筋トレーニング

例えば、「腹筋」といえば、筋トレを始めたときにまずここから鍛えようと思う場所だ。

でっぷりした腹をなんとかして、割れた腹筋が見えてくる。

「ただ腹筋をやってもタテ割れはしない 誤解だらけの筋トレを根本から問い直す本」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧