おったまげ!日本の近代化に挑戦した幕末の天才奇人・佐久間象山かく語りき (4/5ページ)

Japaaan

丸つぶれな面目を、何としようものだろうか……

大玉池とは象山の住まいがある「お玉が池」を「おったまげ」にかけ、砲(つつ)を「つ」と「つ」の「二つ(つ×2)」に裂いてしまったことにかけています。修理(修理大夫)とは象山の受領名(非公式の官職)です。

「「「どわっはっはっはっは……!」」」

日ごろ頭の良さをひけらかし、威張り散らしていた象山の大失敗……彼を快く思わない者たちは、ここぞとばかり大笑いしたものですが、今回のスポンサーとなっていた松前藩としては、笑いごとではありません。

「何じゃ、あれだけ大口を叩いておきながらこの不始末……覚悟は出来ておろうな!」

カンカンに怒り狂う役人たちを前に、言うも言ったり象山先生。弁解をするどころか、逆に役人たちをりつけます。

「バカモノ!これは失敗ではなく『成功への過程』だと言うことが解らんのか!どんな事業であっても試行錯誤を繰り返しながら方針を修整し、課題を乗り越えて成功へと至るのだ!」

そりゃ確かに正論ですが……やらかしてしまった張本人が言うのはさすがにどうかと思うし、今回の損失は金額も金額です。

新時代の先覚者?佐久間象山の挑戦は続く。Wikipediaより(撮影:Qurren氏)。

「おったまげ!日本の近代化に挑戦した幕末の天才奇人・佐久間象山かく語りき」のページです。デイリーニュースオンラインは、佐久間象山幕末江戸時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る