「鎌倉殿の13人」尼将軍・北条政子の墓を伝える鎌倉の名刹。壽福寺と安養院【後編】 (5/6ページ)

Japaaan

 安養院にある北条政子の墓(供養塔)。(写真:T.TAKANO)

安養院のデータ

住所:鎌倉市大町3-1-22
拝観:8:00~16:30・拝観料100円

まだある政子ゆかりの寺院(妙本寺・浄明寺)

壽福寺と安養院の他にも、鎌倉には北条政子にまつわる寺院があります。中でもぜひご紹介したいのが、妙本寺と浄明寺です。

 政子が頼家を出産した地とされる妙本寺。(写真:T.TAKANO)

妙本寺は、政子が頼家を出産した場所と伝わります。寺域は、有力御家人比企能員(ひきよしかず)の屋敷があったところで、後に比企一族が北条氏によって滅ぼされたのもこの屋敷でした。この時、頼家の子一幡、すなわち政子の孫も戦火の中に没しています。

そして、この比企氏滅亡が、頼家幽閉と謀殺に繋がりました。

「「鎌倉殿の13人」尼将軍・北条政子の墓を伝える鎌倉の名刹。壽福寺と安養院【後編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、安養院壽福寺鎌倉殿の13人北条政子鎌倉カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る