覚えてますか?源頼朝に所領を没収された馬面(うまづら)中原知親の意外な一面【鎌倉殿の13人】 (5/5ページ)

Japaaan

終わりに

頭髪が露わになってしまった知親(イメージ)

「……あ」

後はお察しの通り、丸裸の頭髪を衆目に晒し、失笑(というより大爆笑)されてしまったのです。原文「顎(おとがい。アゴ)を(解き)放ちて咲(笑)いけり」という表現が、知親の恥ずかしさを物語ります。

大河ドラマの一幕々々に消えて行った脇役たちも、調べてみるとこうした興味深いエピソードがたくさん。他の者たちについても、改めて紹介して行けたらと思います。

※参考文献:

五味文彦ら編『現代語訳 吾妻鏡 1頼朝の挙兵』吉川弘文館、2007年11月 田中健三『詳註新撰 十訓抄』当倫書房、1931年4月 笹川種郎ら編『史料大成 第23』内外書籍、1935年7月

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「覚えてますか?源頼朝に所領を没収された馬面(うまづら)中原知親の意外な一面【鎌倉殿の13人】」のページです。デイリーニュースオンラインは、藤原忠通山木兼隆十訓抄中原知親後白河法皇カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る