世界の二刀流・大谷翔平「2023衝撃の瞬間」舞台裏20【画像】スーパープレー「衝撃の瞬間リスト」 (5/6ページ)

日刊大衆

個人主義が主流のメジャーでは、彼のような“フォア・ザ・チーム”を体現する選手のほうが稀。敵地でも大歓声で迎えられているのは、人柄によるところも多分にあるはずです」(MLB担当記者)

 終盤に差しかかるこの時期としては痛恨の7連敗で、現地ファンサイトは、エンゼルスのプレーオフ進出可能性を“0.7%”と評価。

 それに加え、盟友・トラウトの再度のIL(負傷者リスト)入りなど、チームの苦境は続く。

■仮に手術しても評価は5億ドル

「ただ、そんな中でも9日のジャイアンツ戦では、6回1失点で10勝目を挙げて、MLB史上初となる2年連続での2ケタ勝利&2ケタ本塁打をクリア。肘の状態次第では今後、もう二度と達成されない記録になる可能性があるだけに、この偉業は、もっと評価されていいと個人的には思います」(福島氏)

 ところで、巷では、投手大谷の“真の状態”をめぐって臆測が飛び交い、二度目の手術についても、すでに可能性が取り沙汰されている。

 日本ではあまり類例がないだけに、その選択には不安もつきまとうが。

「MLBでは、トミー・ジョン手術を複数回受けた選手が、すでに40人以上もいて、その半数はしっかり実戦復帰も果たしています。高校時代に続いて2度目の手術を受けたブルージェイズの韓国人左腕・柳賢振(36)は、8月1日に復帰して、ここまで3勝を挙げていますよ」(前同)

●今オフのFA市場は?

 そうなると、気になるのはファン最大の関心事でもある、今オフのFA市場。

 唯一無二の“二刀流”に対してついた5億ドル(約730億円)もの評価額は果たして、どうなるのか。

「現地のスポーツ専門サイト『アスレチック』が、“仮にトミー・ジョン手術に踏み切っても5億ドル”とする論評を上げていましたが、これは私も同感。仮に来季は打者に専念したとしても、彼にはそれだけの価値がある。敵地のファンからもあれほどの大歓声で迎えられる選手を、私は他に知りません」(前同)

 二刀流はならずも、打者・大谷の今シーズンは、まだ20試合以上も残る。

「世界の二刀流・大谷翔平「2023衝撃の瞬間」舞台裏20【画像】スーパープレー「衝撃の瞬間リスト」」のページです。デイリーニュースオンラインは、ラーズ・ヌートバー栗山英樹吉田正尚大谷翔平MLBエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る