「置き配」利用率が2023年は67%、コロナ前と比べ2.5倍に増加~宅配ボックス設置率は40%、戸建住宅やアパートで設置が伸び悩む~ (4/5ページ)

バリュープレス

一方、トラブル経験2割有
実際に、置き配サービスで荷物を受け取る際、最も多く利用している場所は「玄関先」が62.0%と前回調査の55.8%から6.2ポイント増加、次いで「宅配ボックス」が26.5%と前回調査の23.9%から2.6ポイント増加しました。
「置き配」サービスに対しては、93.7%の人が利用してよかったと思うことがあると回答(「よくある」「時々ある」「数回ある」の合計[哲吉1] [s2] )、置き配サービスへの満足度が高いことが分かりました。
また、置き配利用時のトラブル経験では「ある」が前回調査(47.9%)から26.8ポイント減少し、21.1%とトラブル経験の減少がうかがえます。一方、「荷物が濡れた」が6.7%、「荷物が届かなかった(他人の家に置き配された)」が4.4%と、未だ2割程の人が何らかのトラブルを経験していました。

「「置き配」利用率が2023年は67%、コロナ前と比べ2.5倍に増加~宅配ボックス設置率は40%、戸建住宅やアパートで設置が伸び悩む~」のページです。デイリーニュースオンラインは、2024年問題再配達削減ナスタ置き配宅配ボックスネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る