「置き配」利用率が2023年は67%、コロナ前と比べ2.5倍に増加~宅配ボックス設置率は40%、戸建住宅やアパートで設置が伸び悩む~ (1/5ページ)

バリュープレス

株式会社ナスタのプレスリリース画像
株式会社ナスタのプレスリリース画像

郵便受け・宅配ボックスシェアNo.1の株式会社ナスタが2019年から毎年この時期に実施している「置き配に関する実態調査」について、2023年12月に第6回調査を行いましたのでご報告します。

 郵便受け・宅配ボックスシェアNo.1※の株式会社ナスタ(本社:東京都港区、代表取締役兼CEO:笹川順平 以下、ナスタ)が2019年から毎年この時期に実施している「置き配に関する実態調査」について、2023年12月に第6回調査を行いましたのでご報告します。

■調査結果概要
・置き配サービス開始から約5年、2023年の置き配利用率は67.3%へ到達
・2022年調査(61.3%)と比べて6.0ポイント増加、コロナ前の2019年調査(26.8%)と比べて2.5倍に増加
・宅配ボックスの設置率は40.5%、住居形態別の設置率は「戸建住宅」31.1%、「マンション」62.0%、「アパート」23.3%

 置き配サービス開始から約5年、コロナ禍によって非対面受取の需要が拡大し、昨年置き配利用率は61.3%と大きく増加しました。今年新型コロナウイルス感染症は5類へ移行しましたが、物流業界ではあらたに2024年問題を控え、あらためて再配達削減のソリューションとして「置き配」が注目されています。2023年8月に発表された国土交通省の調査※2によると、2022年度の宅配便取扱個数は50億個を超え、年々増加を続けています。ともない、宅配便の再配達率は2023年4月調査時点※3で11.4%、都市部にいたっては12.6%というのが現状です。国は2024年度に再配達率6%を目指すことを発表し、多様な荷物の受け取り方を推奨、宅配ボックスの普及や消費者の行動変化を促している中で、置き配の実態がこの1年でどのように変化したのかを調査しました。

■調査結果詳細
【結果①】「置き配」利用率67.3%、コロナ5類へ移行後も4年連続増加
「置き配」サービスを利用したことがあると答えた人は67.3%、前回調査では61.3%だったのに対して、6.0ポイント増加しました。
利用率が26.8%だった2019年調査からは4年連続増加、2.5倍に拡大しました。

「「置き配」利用率が2023年は67%、コロナ前と比べ2.5倍に増加~宅配ボックス設置率は40%、戸建住宅やアパートで設置が伸び悩む~」のページです。デイリーニュースオンラインは、2024年問題再配達削減ナスタ置き配宅配ボックスネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る