SF映画が現実に! 世界初「培養ステーキ肉」研究の第一人者から未来の研究者へ

| 学生の窓口

未来の荒廃した世界を描いたディストピアSF映画には必ずといっていいほど「食料も人造のものばかり……」という設定が登場します。人工食料は、「暗い未来」の象徴として描かれることが多いようです。

しかし、人工食料は悪いことばかりではありません。例えば食用肉を人工的に作ることが可能であれば、畜産のように広い土地を必要とせず、食料難にも対応できるのです。

みなさんは、現在人造培養肉(以下「培養肉」)の研究が劇的に進んでいることをご存じでしょうか? しかも、日本にはトップランナーの研究者が東京大学にいるのです!

「培養ステーキ肉」が作れる時代が来た!

2019年3月22日、牛肉由来の筋細胞を用いた「サイコロステーキ状のウシ筋組織」を世界で初めて作製することに成功した、という発表がありました。

これは『東京大学 生産技術研究所』の竹内昌治教授の研究グループと、日清食品ホールディングス株式会社による共同研究の成果です。

発表されたサイコロステーキ状の培養肉(1.0cm×08.cm×07.cm)

発表後は「カップヌードルに入っている謎肉が培養肉になるのでは?」といった憶測が出るほど反響がありました。

培養ステーキ肉がおいしく安価であるのなら「一度は食べてみたい!」という人も多いのではないでしょうか。

また食肉の生産は環境負荷が大きいので、培養ステーキ肉ができれば自然環境にもよい影響を与えそうです。さらに、人口増加によって問題とされる、食料難の解決策にもなるでしょう。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー