藩主なのに脱藩して戊辰戦争を闘い抜いた「最後の大名」林忠崇の人生が波乱万丈すぎ!【前編】

| Japaaan
藩主なのに脱藩して戊辰戦争を闘い抜いた「最後の大名」林忠崇の人生が波乱万丈すぎ!【前編】

時は幕末、日本国の未来を切り拓こうと多くの志士たちが脱藩して各地を東奔西走しましたが、その中に「藩主(大名)」がいたと聞いたら、どう思うでしょうか。

「自分の治めている藩をわざわざ脱しなくても、藩主の立場や国力を活かした活動をすればいいのに」

確かにその通り。しかし幕末志士の先駆者である吉田松陰(よしだ しょういん)先生はこう詠みました。

かくすれば かくなるものと しりながら
やむにやまれぬ やまとだましい

【意訳】自分の行動がどういう結果を招くか、そのくらいは百も承知……それでも日本国の行く末を思えば、行動せずにはおれんのだ!

地位も保身もかなぐり捨てて幕末の奔流に身を投じ、賊将となって明治維新の苦境を耐え抜いた「最後の大名」、彼の名は林忠崇(はやし ただたか)

林忠崇。Wikipediaより

今回は、その波乱万丈すぎる生涯を辿ってみたいと思います。

異例すぎ!藩主自ら脱藩して遊撃隊に

林忠崇は江戸時代末期の嘉永元年(1848年)7月28日、上総国請西藩(じょうざいはん。現:千葉県木更津市)藩主・林忠旭(ただあきら)の五男として誕生しました。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー