「鎌倉殿の13人」処刑を命じられる義時。源義高の運命やいかに…第17回放送「助命と宿命」予習

| Japaaan
「鎌倉殿の13人」処刑を命じられる義時。源義高の運命やいかに…第17回放送「助命と宿命」予習

京都から平家を追い払ったものの、逆賊とされて非業の最期を遂げてしまった木曽義仲(演:青木崇高)。人質として鎌倉に預けられている義仲の嫡男・源義高(演:市川染五郎)も、このままではすみません。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第17回放送、サブタイトルは「助命と宿命」。何としてでも義高を助命して欲しい人々の思いと、逃れ得ぬ義高の宿命が描かれることでしょう。

今回は『吾妻鏡』の記述より、義高の末路を紹介。大河ドラマ観賞の予習になればと思います。

女装して、鎌倉を脱出した義高

時は寿永3年(1184年)1月20日、近江国粟津(現:滋賀県大津市)で義仲らが討ち取られました。

大姫(演:落井実結子)の婿という建前により、鎌倉で人質になっていた義高の立場が一気に悪化したことは言うまでもありません。

「きっと鎌倉殿は、後日の憂いを断つべく、自分を殺そうとするに違いない」

なんせ源頼朝(演:大泉洋)自身が、20年の歳月を経てもなお平家に父を討たれた復讐を忘れず、ついには兵を挙げたのですから。

たとえ義高が「決して謀叛など起こしません、父の仇を討とうなどと思いません」と誓いを立てたところで、頼朝が信じるはずもないでしょう。

一方の頼朝は頼朝で、義高の扱いに困っていました。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー