「鎌倉殿の13人」処刑を命じられる義時。源義高の運命やいかに…第17回放送「助命と宿命」予習 (6/7ページ)

Japaaan

姫公已令漏聞之給。愁歎之餘令断漿水給。可謂理運。御臺所又依察彼御心中。御哀傷殊太。然間殿中男女多以含歎色云々。

※『吾妻鏡』元暦元年(1184年)4月26日条

木曽義高の墓(鎌倉市大船)。端午の節句が近いので、鯉のぼりが供えられている。筆者撮影

【政子の怒り】

元暦元年六月小廿七日甲申。堀藤次親家郎從被梟首。是依御臺所御憤也。去四月之比。爲御使討志水冠者之故也。其事已後。姫公御哀傷之餘。已沈病床給。追日憔悴。諸人莫不驚騒。依志水誅戮事。有此御病。偏起於彼男之不儀。縱雖奉仰。内々不啓子細於姫公御方哉之由。御臺所強憤申給之間。武衛不能遁逃。還以被處斬罪云々。

※『吾妻鏡』元暦元年(1184年)6月27日条

以上、『吾妻鏡』より源義高の最期を紹介しました。これ以降、大姫は病いがちとなり、20歳で儚い生涯を終えるまで義高を想い続けます。

義高の墓よりほど近くにある姫宮塚。一説には大姫の墓とも(北条泰時の娘の墓とされている)。

「「鎌倉殿の13人」処刑を命じられる義時。源義高の運命やいかに…第17回放送「助命と宿命」予習」のページです。デイリーニュースオンラインは、藤内光澄堀親家海野幸氏鎌倉殿の13人吾妻鏡カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る