事故車の処分にお困りの方必見! 処分手続きの方法と業者をまとめてみた (3/8ページ)

イキなクルマで

ちなみにナンバープレートの紛失・盗難などにおいてもこの理由書にて返納できない理由を記載することで手続きを進めることが出来ます。

■そもそも「廃車にする」ってどういうこと?[caption id="attachment_15356" align="aligncenter" width="724"] クルマを解体して廃車にする一連の手続きは「永久抹消」と言います。一時抹消との違いはクルマとしての原型を留めているかどうかと言った所でしょうか。一時抹消の場合は後から登録し直しが可能ですが、永久抹消は解体しているか災害などによりクルマとして使用することを永久に止めるという状態において行われる手続きです。[/caption]

クルマのどのように扱うかの手続きなので、ここでは所有権をもっている「車検証の所有者」を中心にして手続きが進んでいきます。必要な書類は以下の通りになります。

1.所有者の印鑑証明(発行から3ヶ月以内のもの)

2.所有者の印鑑証明と同一の実印の押印のある委任状(他者に申請を委託した場合)もしくは所有者の印鑑証明と同一の実印(所有者自身が申請する場合)

3.車検証

4.ナンバープレート(前後2枚)

5.「移動報告番号(リサイクル券に記載)」と「解体報告記録がなされた日」のメモ 災害の場合は罹災証明書

6.手数料および手数料納付書

7.永久抹消登録申請書(及び解体届出書)

8.自動車税・自動車取得税申告書

1~5は特別な理由が無い限りは必要となります。

「事故車の処分にお困りの方必見! 処分手続きの方法と業者をまとめてみた」のページです。デイリーニュースオンラインは、リンカーダイレクトオークション事故車廃車処分カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る