【鹿毛康司の就活本音対談】#2 ドミノ・ピザジャパン富永朋信「会社選びは結婚相手を選ぶように」 (2/7ページ)

就活スタイル

会社選びってのはそうではなく、恋人を選ぶような本当に大事なことなんです。

鹿毛さん:恋人よりも、結婚相手だね。それくらい大事だよ。

富永さん:そうですね。恋人よりも結婚相手ですね。結婚相手だったら自分に合う合わない、居心地の良さとか真剣に悩み、考えるはずです。そう考えると、この質問はまだ本当に悩み抜いていない感じを受けます。その状態でたぶん私たちが話をしても、ただ単に鵜呑みにするだけだったりして、意味がなくなってしまうかもしれません。

鹿毛さん:だからね、人にきっかけや理由を聞くよりも、まず自分自身で「結婚相手を選ぶように」真剣に考えてみなさいってことだね。

●インターンシップって参加したほうがいいですか?(男性/21歳/大学3年生)

鹿毛さん:インターンシップって参加したほうがいいと思う?

富永さん:参加したほうがいいと思いますよ。やっぱりインターンシップに参加することでいろんな人に出会えますし、何かを学ぶのには絶好の機会ですから。

鹿毛さん:そもそもだけど、インターンシップに参加しないとすれば、君は何をしているの? 家にいるの? アルバイトしているの? 特に目的がないんだったら、インターンに参加したほうがいい。もう3年生なんだから、時間を無駄にするのはもったいないよ。

富永さん:この学生さんはインターンシップの絶対的価値を問おうとしているんだろうけど、それじゃ意味はないんですよ。何でもそうですけど、価値ってのは相対的だからインターンシップよりも大事なものも当然あるわけですよ。でもそれは自分で価値とか意味を見つけないと。「価値があると言われたからインターンに行きました」という先人の言葉を盲従しているだけではダメですね。

鹿毛さん:そうだね。

「【鹿毛康司の就活本音対談】#2 ドミノ・ピザジャパン富永朋信「会社選びは結婚相手を選ぶように」」のページです。デイリーニュースオンラインは、働くとは回答社会人インタビュー経験先輩アドバイス社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る