1DKのインテリアレイアウトのコツ 工夫して部屋を賢く使おう (3/6ページ)

学生の窓口

一列に並んだI型キッチンの上部に収納棚付属されていると、食器や食品をストックエリアにすることが可能です。そのため、食器棚やシェルフなどを購入したり配置したりするスペースを他のことに利用できるのは、ゆとりのあるレイアウト作りに効果が期待できます。

ダイニング・キッチンといえば、やはり人気のアイテムはダイニング用の「テーブルセット」。60センチメートル角の正方形タイプのテーブルに、イスが2セット付いたコンパクトサイズもおすすめです。もう少し大きなサイズでは、60センチメートル×90センチメートルの長方形なものなど種類もあります。料理や食事を楽しむためにも、キッチンの実寸に合わせて、お気に入りのデザインのテーブルセットから選びましょう。

◎ダイニング・キッチンは「動線」が命
ダイニング・キッチンで、テーブルセットを配置するときのインテリアレイアウトのポイントは、「動線」の確保です。ダイニング・キッチンは、なにかと出入りが多いもの。料理や食事のための作業だけでなく、ワンルームの部屋から、玄関やバスルーム、洗面所などに向かって移動します。

テーブルセットを壁側に配置しても、右に左に曲がりながら移動すると、不便さを感じやすくなるかもしれません。そのため、キッチンの平面寸法を確認し、料理するスペースに資料がないなら、テーブルセットを中央に配置するのもおすすめです。「動線」が確保できたダイニング・キッチンは、とても便利。一人暮らしのライフスタイルにも大切ですが、招待した友人が過ごしやすくするのにも効果があります。

おしゃれで使いやすいダイニング・キッチンのインテリアレイアウトは重要です。一人暮らしでは、食器やキッチンアイテムも多くありません。普段使わないものや料理のときだけに使用するアイテムは、シンク下の収納を活用しましょう。対照的に、毎日使うものはテーブルの高さと同じぐらいのシェルフに収納するだけでも、おしゃれなダイニング・キッチンのレイアウトができます。高さのある食器棚やシェルフなら、壁際に配置して、玄関のドアやワンルームから出てきたときに、正面にならない位置がおすすめです。

「1DKのインテリアレイアウトのコツ 工夫して部屋を賢く使おう」のページです。デイリーニュースオンラインは、暮らし新生活一人暮らし生活インテリアカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る