佐々木主浩、江川卓、大谷翔平…プロ野球「絶対に打てない魔球」 (1/5ページ)

日刊大衆

写真はイメージです
写真はイメージです

 ピッチャーからバッターまでその距離、18.44メートル。あまたの打者のバットが空を切った伝説の球の正体を徹底検証!

 大リーグボールに、三段ドロップ、スカイフォークと、往年の野球漫画に数々登場した“消える魔球”。いい年の大人になっても、「魔球」という言葉が持つ響きは、やはり格別だ。「プロ野球には、実際に“魔球”のような、すさまじいボールを投げる名投手が存在します。逆に言えば、そうしたボールがあるからこそ、彼らがプロの世界で生き残れたと言えます」(スポーツ紙デスク)

 そこで今回、現役時代に多くの投手と対戦経験のある愛甲猛氏(ロッテ、中日)、西山秀二氏(広島、巨人)、そして阪神の元エース、藪恵壹氏の証言を交えながら、一流投手が投げたボールを検証してみたい。

 まずは魔球の代名詞、フォーク。ストレートの軌道で、ホームベース近くで急激に落ちていく球だ。三者がそろって名を挙げたのが“ハマの大魔神”佐々木主浩(横浜他)のフォーク。広島時代に対戦経験のある西山氏は、こう証言する。「あれは、自分も調子がよかった1994年。とらえたつもりで振りにいった球が、バットにかすりもしなくてね。周りの言う“消える”っていうのを、そこで初めて理解したんです」

 同年9月18日の広島戦で、佐々木が記録した7者連続三振。このとき7個目の三振を献上したのが、他ならぬ西山氏だった。この年、ベストナインに選ばれた西山氏は、オフの日米野球で佐々木とバッテリーを組み、改めて、そのすさまじさを体感した。「捕手として実際に受けたら、まっすぐと同じ軌道で来て、打者の手前でストンと落ちる。腕の振りもまったく同じだし、並のフォークとはちょっと次元が違ったね。本人は“まっすぐが100の力なら、フォークは120、130で腕を振る感覚”と言ってたけど」(前同)

 決め球をまっすぐに絞ろうにも、当時の佐々木はコントロールも抜群。フォークを捨てたと見るや、すかさず豪速球が低めを突いた。

「佐々木主浩、江川卓、大谷翔平…プロ野球「絶対に打てない魔球」」のページです。デイリーニュースオンラインは、佐々木主浩江川卓大谷翔平田中将大エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧