日本一早い!プロ野球2023セパ12球団「監督力」マル裏査定!巨人・原監督の“頼みの綱”は?阪神・岡田監督で“優勝本命”に!日本ハム・新庄監督の正念場 (2/6ページ)

日刊大衆

でなければ、一度ミソのついたデーブ大久保や鈴木尚広の入閣はなかったでしょう」(前同)

 むろん、デーブ氏自身は楽天で監督も務めた実力者だ。打撃コーチとしての手腕にも定評はあるが、過去に暴力指導事件を起こしたことも。初のBクラス転落で正念場の原監督が命運を託すには、メンツが弱い気がしなくもないのだが……。

「デーブさんは、目上の人の懐に入るのがとにかくうまく、原監督とも親しかった。引退後も、巨人キャンプには欠かさず地元の水戸納豆を差し入れ。楽天で“オヤジ”と慕った星野仙一監督の後継になったのも、三木谷浩史オーナーの“ゴリ押し”があったからといわれる。権力者は元来、孤独ですから、原さんからすれば“愛い奴め”という気持ちから入閣させたのでは」(球界関係者)

■ジャイアンツの現状

 そんな巨人の現状について、自身も監督経験者で、第2次原政権ではヘッドコーチを務めた伊原春樹氏が、こう指摘する。

「今の原監督は、GMも兼ねるような強い立場。自分は残ってコーチ陣を入れ替えるというのも、彼のやり方だから、それはいい。ただ、本当にチームを活性化したいなら、老兵は去るべきでしょう。はたから見ても潔しとはならんよね」

■「守りの野球」の実現に向けて

 その点からすると、原監督の1学年上で、ほぼ同世代の阪神・岡田彰布新監督も3度目の監督就任だ。

 今回の再登板は、監督にしか味わえない快感とも無関係ではないようで……。

「“右向け右”で、全員が自分の言うことを聞く状況ってのは、ある種の中毒性があるからね。“また、やりたい”って気持ちが湧いてくるのは私にも分かる。心身ともにまだ動ける60代なら、なおさら。でも、やっぱり引き際は肝心。

「日本一早い!プロ野球2023セパ12球団「監督力」マル裏査定!巨人・原監督の“頼みの綱”は?阪神・岡田監督で“優勝本命”に!日本ハム・新庄監督の正念場」のページです。デイリーニュースオンラインは、新井貴浩新庄剛志北海道日本ハムファイターズ原辰徳セ・リーグエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る