もうだらしないなんて言わせない!「時間にルーズ」が直る6つの方法 (2/4ページ)

Amp.


 約束が決まったら、移動時間や隙間時間にスマホや携帯電話を出してササッと調べてしまいましょう。
 検索画面を出して「路線」と打つと、調べられるサイトがいくつかでてきます。好きなものをクリックして、出発駅・到着駅・到着希望時間を入れて検索します。ここで「到着」のボタンをクリックするのを忘れないようにしてください。
 調べてみると、意外に思っていたより早く出なくてはいけないことが解ります。
 また、乗換にかかる時間も同時にでてきますので便利です。
 約束が決まったら電車時間は検索しておきましょう。

[3] 時間をよむ③ ホームから改札までの時間も入れる

見落としなのが、ホームについてから改札までの歩く時間です。5分以上かかる所もざらにあります。

特に地下鉄などは上り下りが思ったよりもあった!なんてことも。エレベーターはなかなかおりてこないこともありますし乗れないこともあります。エスカレーターはかなり長いものもあります。しかも、地下鉄では改札口=出口ではないことが多いです。改札口から5分以上、更に10分以上かかる出口も沢山あります
 
しかし残念ながら、ホームから改札口・出口までの所要時間はネットで調べてもなかなかでてきません。そこで、電車時間を検索したついでに「○○駅構内」と検索します。
 
そうすると駅の大きさがだいたい解ります。また、自分が使うホームと改札口の場所が解ります。ホームと改札口が端から端だったなんてこともでてきます。

おおよそですが、小さい駅で3分から5分。改札口が2つ以上の駅で5分から10分。改札口が3つ以上の駅で5分~15分くらいはみておくことが必要です。
また地下鉄では、改札口から出口までの時間5分以上の時間を足すことも忘れないでください。

約束をしたら、ホームから改札口・出口までの所要時間を視野にいれておくことは重要となります。 

[4] バスは不規則が当たり前

約束において、乗り物でバスほど時間のよめないものはありません。

「もうだらしないなんて言わせない!「時間にルーズ」が直る6つの方法」のページです。デイリーニュースオンラインは、ライフ生活の知恵社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る