阪大によいトイレを!『大阪大学トイレ研究会』 (1/5ページ)

学生の窓口

阪大によいトイレを!『大阪大学トイレ研究会』

大学には学校公認のものから非公認のものまで数多くのサークルがありますね。特に非公認のものだと自由に作ることができるため、一般に認知されにくく、どのような活動を行っているのか分からないサークルがたくさんあります。

大阪大学には『大阪大学トイレ研究会』という気になる名前のサークルがあります。果たしてどんな活動をしているのでしょうか? 突撃してみました!

大学のトイレ改善を目的に活動

『大阪大学トイレ研究会』代表の巌西(いわにし)純哉さんに、活動内容や設立の経緯などを伺いました。

代表の巌西さん

――『大阪大学トイレ研究会』の活動内容を教えてください。

巌西さん 私たちが大きく掲げているのが「阪大のトイレを改善しよう」ということです。どうすれば大学のトイレをきれいに使いやすくできるのかを考えたり、学内のトイレの実情を調査したりしています。

――サークル名のとおり、トイレについて研究しているのですね。

巌西さん 他にも、年2回行われる文化祭で配布する冊子の作成も、私たちの大きな活動の一つです。
これまでに2度参加しており、『Let's BEnjoy』(レッツベンジョイ)というネーミングの冊子を作成して販売しました。

「阪大によいトイレを!『大阪大学トイレ研究会』」のページです。デイリーニュースオンラインは、なぞサークル調査隊企画・連載部活・サークル新生活社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧