ドイツらしさあふれる「木組みの町並み」を巡る旅 一度は訪れたい7つの町 (9/10ページ)
- タグ:
-
ドイツ
1826年にこの場所でドイツ初のゼクト醸造所が設立され、現在ではドイツ政府レセプションの公式シャンパンにもなるなど国内外で高い評価を受けています。
醸造所のガイドツアーではゼクト造りの伝統を体験できるほか、ショップでは試飲をしながらお気に入りの1本をじっくり選ぶことも可能。匠の技がつくり出した伝統の1本をお土産にしてみるのも良いですね。
ゲンゲンバッハ
ドイツ南西部に広がる黒い森も、知る人ぞ知るかわいい街並みの宝庫。中でもゲンゲンバッハは花で彩られた歴史的な町並みから「宝石のような町」と称され、一度訪れれば誰もがたちまちファンになってしまう場所です。
この町のシンボルともいえるのが、ロココ様式と新古典様式の要素を取り入れた壮麗な市庁舎。11月末からはじまるアドヴェント期間中にはこの市庁舎が世界最大級のアドヴェントカレンダーに変身し、扉に扮した窓が毎日ひとつずつ開けられていきます。
市庁舎前を通るメインストリートから小路に入ると、そこにも雰囲気の良い通りが続きます。